おもちがつけるクッッキングトイ |
|
ハンドルをくるくる回して、おもちつき♪
【セット内容】本体、レシピ本 |
¥2,844(参考価格¥3,990) 炊飯器で炊き上がったもち米を、くるりんもっちーに入れて、くるくるとハンドルを手動で回すと、 10分〜15分くらいで、1合程度のお餅が完成します。つきたてのおもちが出来上がるクッキングトイです。 つく時間(ハンドルを回す時間)を短くすると、 普通に炊いたお米で、五平餅を簡単に作る事も出来ます。 |

ちょっとお餅が食べたくなった時や、お正月や節句で、少しだけお餅を用意したい場合、
このおもちゃ(調理玩具)があれば便利かもしれません。親子でヘルシーなおやつ作りも楽しめます。
クッキングトイ[くるりんもっちー]には、レシピ本(20種類のクッキングレシピ)が付いています。 きな粉餅、アーモンドココア味、チョコもち、餅ピザなどなど、アレンジして色々なおもち料理を食べれます。 上新粉や白玉粉を使った調理にも活用出来ます。
くるりんもっちーで、柔らかなお餅がつけます。お好みの具材を練り込んで食べるとおいしそうです。
ちなみに私が子供の頃にも、多少は調理玩具がありましたし、電動の自動餅つき機もありました。
でも、よもや、おもちを作るクッキングトイが開発されるとは、思ってもいませんでした。
シンプルな構造とは言え、よく出来たおもちゃです。
小さなこどもが、クッキングトイのハンドルを回しています。
あえてフタをはずして、本体容器の中の状態がよく分かるようにしています。
子供は、「米粒」が「柔らかなかたまり」に徐々に変わっていく様子に興味津々のようです。
現代では、杵と臼で「ぺったんこ」と餅つきを体験する機会は滅多にありませんものね。