ピザをおいしく焼こう |
|
スポンサードリンク
ふっくらカリッとしたピザを
一般家庭においては、手作り、冷凍、チルドなどのタイプのピザは、電子レンジ(オーブンレンジ)で調理するのが定番ですが、
中の芯のあたりが生温かい、カリカリに焦げる、あるいはベチョベチョ・ドロッとしてしまう、
カリッとした生地外側の食感が無い、ふんわりモッチリと仕上がらない、
といった不満をお持ちの方も少なくないようです。またレンジでは、大きなサイズのピザが中に収まりきらない事があって不便です。
レンジでピザをおいしく焼くのって、今も昔もコツがいるというか案外難しくて、ある意味「課題」ですよね。
そこで当サイトでは、Amazon.co.jpにおいて特に人気が高い、家庭用のピザ専用機器(ピザッキー他)をご紹介します。 いずれも電熱(ヒーター)を利用しており、こんがりふっくらと焼き上げます。直径30センチクラスでもクッキング可能な機種です。
(¥8,240)
【セット内容】本体、プレート、コード、取扱説明書 |
ピザッキーは、30cmオーバーのピザも焼ける、直径34pターンテーブルを搭載。余熱の必要は無く、電源を入れると即スタート。
上下面からヒーターで熱し、ターンテーブルをゆっくりと回転させながら焼き上げます。
ヒーターは、上面・下面・両面と3段階の切替が行えます。20分までのタイマーが付いています。
スペック上、焼き時間の目安は、22〜30cmのピザで12〜15分です。

¥12,823 (参考価格¥15,750)
【セット内容】本体、プレート、コード、取扱説明書 |
セラミック製の石釜風プレートで、スペック的には最高約410度の電熱で焼き上げます。
直径30cmのピザが余裕で焼けます。食材の余分な水分や油分を飛ばし、ふっくらと作ります。
ディシュパン(丸プレート)を使ってパエリア料理もクッキング可能です。料理ノート付き。
ピザッキーなどの専用ピザ焼き機は、あえてカテゴライズすると、子供が楽しめるクッキングトイではなく、
内食・キッチン機器になります。プレートが高温・高熱を発しますので、必ず大人の方が使用して下さい。
専用機器があると、手作りピザをクッキングする張り合いが出てきますよね。トッピングやソースにも凝ったりして。
ちなみに宅配ピザ等の温め直しにも使えそう。しかし温め加減(焼き加減)には注意がいるでしょう。
仕様・価格は変動する可能性があります。